2012年03月29日
やっと来たぜ(`ε´)
やっと…やっと注文してたブツが届きました( ´艸`)
A&k M24です(取説にはS24と書かれてますが…)
二丁ありますね、一丁はPカスタムに仕上げて北海道へ行きます♪
もう一丁はワタシの(●´ω`●)
さぁ始めますか!!
しかし一発も撃たれないままバラバラにされるM24…可愛い(笑)
2012年03月27日
トレポン納品とVFC KACPDW修理とカスタム
カスタム依頼のトレポンを納品してきました…3週間前に(笑)
めちゃくちゃ喜ばれましたよ(●´ω`●)
「飛距離も集弾性も期待以上や(°°;)」
カスタム冥利につきます♪
最近知り合った若いチューナー君は「あんな弾道のトレポン見たことない(◎-◎;)」って驚いてました。
興味がある方はご相談ください。
そして昨日納品したVFC KACPDWは中古で買ったけど弾詰まりが酷くマトモに使えないと言うことで、バリバリ使えるようにして欲しいとの依頼でした。
ノーマルのチャンバーを見てみるとホップ押さえの位置がかなり前寄り(マズル寄り)でした。(写真で判るかな…)
で、いっそのことなので、バレルもPカスタム仕様に加工して、長掛けにも加工しました。
このPバレル、飛距離と集弾性がかなりアップします、自信作です。
話を戻します。
ホップ押さえがかなり前寄りなので、ホップパッキンの突起の後ろ(マズル側)を押さえるので、チャンバーを通過する弾がパッキンの突起を押してしまいパッキンがめくれたようになり、弾が詰まってました。
そういえばワタシのKACPDWも同じ症状になってましたね…Dボーイでしたが。そんな所までコピーしないで欲しいですね(笑)
ノズルの長さも足りないので調整加工します。
セミでも楽しめるようにトリガーストロークもショートに。
スイッチ接点の保護回路も追加して…(このネタは信太郎氏からいただきました。ちなみにトリガーストロークのショート加工はワタシが信太郎氏に教えてあげました(笑))
ピストンもポリカで割れそうだし弾詰まりした時に付いたであろう傷があったので交換。
メインスプリングも少し強いのに交換です。
あともろもろ加工ありますが…
0.25g弾でかなり、飛んで当たる銃になりました。
0.28g弾を使用するとさらに飛んで当たります。
オーナーに納品するときに試射してもらいましたが「めちゃくちゃ凄いっす(◎-◎;)」有り難きお言葉(笑)
バリバリ使ってください♪
もうすぐ次の依頼のA&k M24が入って来ます。
これは新品をPカスタムにして北海道へ発送です。
素材は良いので、エロいのになると思います。否、エロくしますよ(●´ω`●)
2012年03月03日
トレポンカスタム完成(^-^;)
こんにちは、pirosiです♪
依頼分のトレポンカスタム終了しました(*_*;
今回はメカボ側は触らずにインナーバレル、チャンバー、シリンダー部のみのカスタムでした。
ノーマルのホップシステムをあっさり捨て去り、マルイバレル使用のホップシステムに変更。
すいません、チャンバー周りの画像はありません(◎-◎;)
簡単にメニューをば…
マルイバレル(長掛け等内面加工多数)
バレル変更に伴いチャンバー部の加工(カラー製作等)
ノズル延長加工(シリンダー側のピストンに引っ掛かる方はある理由でワンオフ製作)
メインスプリング交換
チャンバーパッキンは耐久性重視でマルイ純正を加工使用してます。
書き出すと簡単なんですけど、かなり手間かかってます(手が遅いのもありますが…)
初速は0.28gで81m/sほど、ホップの状態で多少前後しますが(ホップの好みもあるので)
おかげで銃を固定してたらフルオートはレイザービーム(言い過ぎ!?)いえいえマジです♪
レスポンスはトレポンのまま、弾道は遠距離狙撃仕様(笑)
敵にしたくないモノに仕上がりました(゚Д゚;)
カスタムしてて思うのが、これで撃たれるのか…と複雑な気持ちになるんですよね(笑)
受け渡しの時に撃ってもらってニヤッとしてくれる瞬間に忘れてますが(笑)
心配なのはニヤッとしてもらえるかどうかなんですけど。゚(゚´Д`゚)゚。
全ては明日のフィールドで…ドキドキです。

依頼分のトレポンカスタム終了しました(*_*;
今回はメカボ側は触らずにインナーバレル、チャンバー、シリンダー部のみのカスタムでした。
ノーマルのホップシステムをあっさり捨て去り、マルイバレル使用のホップシステムに変更。
すいません、チャンバー周りの画像はありません(◎-◎;)
簡単にメニューをば…
マルイバレル(長掛け等内面加工多数)
バレル変更に伴いチャンバー部の加工(カラー製作等)
ノズル延長加工(シリンダー側のピストンに引っ掛かる方はある理由でワンオフ製作)
メインスプリング交換
チャンバーパッキンは耐久性重視でマルイ純正を加工使用してます。
書き出すと簡単なんですけど、かなり手間かかってます(手が遅いのもありますが…)
初速は0.28gで81m/sほど、ホップの状態で多少前後しますが(ホップの好みもあるので)
おかげで銃を固定してたらフルオートはレイザービーム(言い過ぎ!?)いえいえマジです♪
レスポンスはトレポンのまま、弾道は遠距離狙撃仕様(笑)
敵にしたくないモノに仕上がりました(゚Д゚;)
カスタムしてて思うのが、これで撃たれるのか…と複雑な気持ちになるんですよね(笑)
受け渡しの時に撃ってもらってニヤッとしてくれる瞬間に忘れてますが(笑)
心配なのはニヤッとしてもらえるかどうかなんですけど。゚(゚´Д`゚)゚。
全ては明日のフィールドで…ドキドキです。
2012年03月02日
トレポンインナーバレル完成♪
依頼分のトレポンのインナーバレルの加工が終了しました♪
どんな加工かは詳しくは書けませんが、一本の加工をするのにみっちりやって3時間はかかります(*_*;
Pカスタムの最大の特徴がインナーバレルのカスタマイズにあります。
今回からは旋盤を併用しましたが、最終的な仕上げは手作業になります。
集弾性を上げるためにたどり着いたワタシの中での現時点でのベストなインナーバレル加工です。
集弾性を上げるのにはインナーバレルだけでは無理です、チャンバー周り、シリンダー、ピストン、ノズル…トータルなセッティングが出来てこそ、この加工インナーバレルが活きてきます。
明日は完成するかな~?
インナーバレルの写真撮るのって難しいですね(◎-◎;)
どんな加工かは詳しくは書けませんが、一本の加工をするのにみっちりやって3時間はかかります(*_*;
Pカスタムの最大の特徴がインナーバレルのカスタマイズにあります。
今回からは旋盤を併用しましたが、最終的な仕上げは手作業になります。
集弾性を上げるためにたどり着いたワタシの中での現時点でのベストなインナーバレル加工です。
集弾性を上げるのにはインナーバレルだけでは無理です、チャンバー周り、シリンダー、ピストン、ノズル…トータルなセッティングが出来てこそ、この加工インナーバレルが活きてきます。
明日は完成するかな~?
インナーバレルの写真撮るのって難しいですね(◎-◎;)