2012年06月26日
アツイ!!
こんばんは、夜中の更新ごめんなさいm(_ _)mpirosiです♪
今日(正確には昨日)はトレポンのPカスタムのご相談を受けたんですが、電話で直接お話し出来ました♪
カスタムの詳細やトレポンについてお話ししたんですが、とにかくアツイんです!!
サバゲを始めて一年程だということでしたが、トレポンの魔力にドップリ浸かっていらっしゃいました(笑)
このお客様もトレポンオーナーに良くある、一挺目を購入するとすぐに二挺目を購入してしまうというパターンで、実パーツで堅め、家では眺めて悦に入ると言うことでした(●´ω`●)
そんな中でもやっぱり弾筋と集弾性だけが不満だとも仰られていました(飛距離は流速カスタムで問題なし)
で、ワタシのブログでトレポンのカスタム記事を見つけて興味を持っていただけたみたいです、ありがとうございますm(_ _)m
お客様と直接お話し出来ると言うのは、お客様が何を求めているのか、愛銃とどういう付き合い方をしているのか、どれだけ思い入れがあるのか…などが良く分かり良いモノにしようとこちらの気持ちも上がります(^_^)v
お客様のアツい想いにこちらもアツく応えたくなりますね♪
なんだか良くわからなくなってきましたが、とにかく、人間は心の生き物なんだなってことです(笑)
読んで下さってありがとうございますm(_ _)m
画像は特殊な方面から依頼があったモノのパーツの一部です。
本文とは全く関係ありませんね(ノД`)

カスタムのご相談、ご依頼はお気軽に♪
pirosi860あっとまーくgmail.com
まで(^^)/
今日(正確には昨日)はトレポンのPカスタムのご相談を受けたんですが、電話で直接お話し出来ました♪
カスタムの詳細やトレポンについてお話ししたんですが、とにかくアツイんです!!
サバゲを始めて一年程だということでしたが、トレポンの魔力にドップリ浸かっていらっしゃいました(笑)
このお客様もトレポンオーナーに良くある、一挺目を購入するとすぐに二挺目を購入してしまうというパターンで、実パーツで堅め、家では眺めて悦に入ると言うことでした(●´ω`●)
そんな中でもやっぱり弾筋と集弾性だけが不満だとも仰られていました(飛距離は流速カスタムで問題なし)
で、ワタシのブログでトレポンのカスタム記事を見つけて興味を持っていただけたみたいです、ありがとうございますm(_ _)m
お客様と直接お話し出来ると言うのは、お客様が何を求めているのか、愛銃とどういう付き合い方をしているのか、どれだけ思い入れがあるのか…などが良く分かり良いモノにしようとこちらの気持ちも上がります(^_^)v
お客様のアツい想いにこちらもアツく応えたくなりますね♪
なんだか良くわからなくなってきましたが、とにかく、人間は心の生き物なんだなってことです(笑)
読んで下さってありがとうございますm(_ _)m
画像は特殊な方面から依頼があったモノのパーツの一部です。
本文とは全く関係ありませんね(ノД`)
カスタムのご相談、ご依頼はお気軽に♪
pirosi860あっとまーくgmail.com
まで(^^)/
2012年06月22日
雨のバカヤロー(T_T)
こんばんは、釣りの時の雨は好きなpirosiです♪
毒ギコ様より依頼のトレポンですが、一応完成はしております…
が、降り続いてる雨のせいで弾道の確認が出来ず、セッティングが進みませんorz
お待ちいただいてるのに申し訳ございませんが、もうしばらくお待ち下さいm(_ _)m
ワタシのブログ、更新もしてないのに毎日足跡があるなんて…ありがとうございますm(_ _)m
検索キーワードで「電動ガンむちゃくちゃカスタム」って言うので来られた方がいらっしゃいました(笑)
どんなカスタムが見たかったんでしょうね~?(◎-◎;)
ネタが無いんで無理やりですが、組み上がったトレポンの初速を確認しようと思ったら弾測計のバッテリーがあがってました(ノД`)
オートオフ機能無いんですよね(T_T)よくやってしまいます…
ワタシが使ってる弾測計は9vの四角い乾電池を使うんですが、もう長い間新品は買ってないです。
はい、何度となく充電して使ってます(`・ω・´)
eneloopとか買えよ…ってツッコミは無しで(;´Д`)
ニッカド用の充電器を使って充電してますが、アルカリもマンガンも意外と普通に充電出来てます。
あ、でももし充電されるならば自己責任でお願いいたしますよ、爆発したとか言われてもワタシは責任持てませんm(_ _)m
そうそう、久しぶりにボルトアクションのカスタム依頼がありまして、近々到着の予定です♪
某SNSのコミュのネタにされるらしいですが、いつも通りに使って気持ち良いのに仕上げてオーナーさんにニヤニヤしてもらいますよ♪
それではこの辺で(^^)/~~~
カスタムのご相談とご依頼はお気軽に
pirosi860あっとまーくgmail.com
まで(^^)/
毒ギコ様より依頼のトレポンですが、一応完成はしております…
が、降り続いてる雨のせいで弾道の確認が出来ず、セッティングが進みませんorz
お待ちいただいてるのに申し訳ございませんが、もうしばらくお待ち下さいm(_ _)m
ワタシのブログ、更新もしてないのに毎日足跡があるなんて…ありがとうございますm(_ _)m
検索キーワードで「電動ガンむちゃくちゃカスタム」って言うので来られた方がいらっしゃいました(笑)
どんなカスタムが見たかったんでしょうね~?(◎-◎;)
ネタが無いんで無理やりですが、組み上がったトレポンの初速を確認しようと思ったら弾測計のバッテリーがあがってました(ノД`)
オートオフ機能無いんですよね(T_T)よくやってしまいます…
ワタシが使ってる弾測計は9vの四角い乾電池を使うんですが、もう長い間新品は買ってないです。
はい、何度となく充電して使ってます(`・ω・´)
eneloopとか買えよ…ってツッコミは無しで(;´Д`)
ニッカド用の充電器を使って充電してますが、アルカリもマンガンも意外と普通に充電出来てます。
あ、でももし充電されるならば自己責任でお願いいたしますよ、爆発したとか言われてもワタシは責任持てませんm(_ _)m
そうそう、久しぶりにボルトアクションのカスタム依頼がありまして、近々到着の予定です♪
某SNSのコミュのネタにされるらしいですが、いつも通りに使って気持ち良いのに仕上げてオーナーさんにニヤニヤしてもらいますよ♪
それではこの辺で(^^)/~~~
カスタムのご相談とご依頼はお気軽に
pirosi860あっとまーくgmail.com
まで(^^)/
2012年06月14日
私的改造論(タイトルパクりw)の続き
こんばんは、pirosiです♪
今日はトレポンのインナーバレル制作をやりたかったんですが、気分が乗らないのでアウターチャンバーのホップ調整部の加工を仕上げて本日は終了です(◎-◎;)
以前のブログにも書いた北海道のH氏のもとへ行ったPカスタムを施したA&kM24ですが、調子良く使って貰ってるようです(●´ω`●)
たまにメールや電話をするのですが、先日も電話で
「良いわぁ~♪最近はM24ばっかり使ってるで、撃ってて気持ち良いし当たるし」
「普段も空いてる時間に撃つようになったし」
「もう電動いらんかも(笑)」
などなど嬉しい言葉を聞かせていただきました(^O^)v
H氏のM24はワタシが新品を仕入れ、そのままカスタムを施したのでH氏は箱だしがどんな状態だったか知らないんです、そりゃあひどかったですw
0.2gでもまともに飛ばない、ホップ周りの樹脂はビキビキに割れてる、ピストンの打撃音はうるさいetc.
唯一良かったのはバネ鳴りがなかったことですねwww
分解したらスプリングにグリスベタベタ…そりゃあ鳴かんわ(ノД`)
素材としては良いですがゲームで気持ち良く使うにはそれなりに手間が必要ですね。
結果としてフルカスタムになりました。
交換したパーツはチャンバーパッキン、メインスプリング、ホップ周りの樹脂パーツくらいですが、ほぼ全てのパーツに手を加え、コッキングもトリガープルもスムーズで発射音も低く乾いた「ボッ」って感じの良い音になってます。
発射音は極端に静かではないですが、自分でも良い音にチューニング出来たと思ってます。
当然、飛距離も集弾性もどこに出しても恥ずかしくないように鍛え上げてます(`・ω・´)
ちょっと自慢になってしまいましたが、これだけ気に入って貰えて、愛して貰え、ゲームではメインアームとしてガンガン使って貰ってるなんて本当に嬉しくてたまりません。
なんだかよく分からなくなって来たので今日はこの辺で…
写真はワタシのGスペです♪

カスタムのご相談、ご依頼は
pirosi860あっとまーくgmail.com
までお気軽に~(^^)/~~~
今日はトレポンのインナーバレル制作をやりたかったんですが、気分が乗らないのでアウターチャンバーのホップ調整部の加工を仕上げて本日は終了です(◎-◎;)
以前のブログにも書いた北海道のH氏のもとへ行ったPカスタムを施したA&kM24ですが、調子良く使って貰ってるようです(●´ω`●)
たまにメールや電話をするのですが、先日も電話で
「良いわぁ~♪最近はM24ばっかり使ってるで、撃ってて気持ち良いし当たるし」
「普段も空いてる時間に撃つようになったし」
「もう電動いらんかも(笑)」
などなど嬉しい言葉を聞かせていただきました(^O^)v
H氏のM24はワタシが新品を仕入れ、そのままカスタムを施したのでH氏は箱だしがどんな状態だったか知らないんです、そりゃあひどかったですw
0.2gでもまともに飛ばない、ホップ周りの樹脂はビキビキに割れてる、ピストンの打撃音はうるさいetc.
唯一良かったのはバネ鳴りがなかったことですねwww
分解したらスプリングにグリスベタベタ…そりゃあ鳴かんわ(ノД`)
素材としては良いですがゲームで気持ち良く使うにはそれなりに手間が必要ですね。
結果としてフルカスタムになりました。
交換したパーツはチャンバーパッキン、メインスプリング、ホップ周りの樹脂パーツくらいですが、ほぼ全てのパーツに手を加え、コッキングもトリガープルもスムーズで発射音も低く乾いた「ボッ」って感じの良い音になってます。
発射音は極端に静かではないですが、自分でも良い音にチューニング出来たと思ってます。
当然、飛距離も集弾性もどこに出しても恥ずかしくないように鍛え上げてます(`・ω・´)
ちょっと自慢になってしまいましたが、これだけ気に入って貰えて、愛して貰え、ゲームではメインアームとしてガンガン使って貰ってるなんて本当に嬉しくてたまりません。
なんだかよく分からなくなって来たので今日はこの辺で…
写真はワタシのGスペです♪
カスタムのご相談、ご依頼は
pirosi860あっとまーくgmail.com
までお気軽に~(^^)/~~~
2012年06月13日
私的改造論(タイトルパクり)
おはようございます、pirosiです♪
今日はワタシが何を思ってカスタムしているのかを書いてみます。
思うままに書くので文章むちゃくちゃになると思いますが…(゚Д゚)
カスタムって言ってもいろいろありますよね.外装カスタムだったりメカをいじったり。
ワタシは主に内部カスタムをしてるんですが(多少の外装や塗装もしますが)ここだけは譲れないって事が三点あります。
集弾性(鉄砲ですから当たらないとね)
飛距離(男の子ですから飛ばしたい)
気持ち良さ(男の子ですから…)
普段ワタシがボルトスナイパーなもんですから(下手くそですけど)飛距離と集弾性には妥協出来ません(`・ω・´)
信太郎氏もブログで書いてましたが、「妥協は失敗」と同じなんですよね。
なので飛距離と集弾性は大前提、基本になります。
気持ち良さって感じ方も人それぞれなので難しいですが、ワタシがこだわる「気持ち良さ」とは、銃を操作する時の操作感です。
ボルトアクションならレバーを起こしコッキング、ボルトを戻しローディング、レバーを戻しトリガーを引く。
この単純な動作の中には沢山の快感ポイントが存在しますが、この動作の中に少しでも「ザラっ」とか「ゴリッ」とか「ガタ」とかあったら萎えます(ノД`)
電動ガンならトリガーレスポンスとか…ダラダラと長いトリガーストローク、セミのレスポンスの悪さなど、ピックアップしていくとかなりの快感ポイントが見えてきます。
当然外装にも存在しますがここでは置いときます。
趣味ですから最高の快感を求めないと嘘だと思ってます。
使っていると知らず知らずのウチにストレスが溜まっているかもしれませんね。
ワタシはそのストレスを解消していくのもカスタムだと思ってます。
そのストレスを解消していくと自ずと耐久性や精度も上がってくるので、更に良い仕上がりになります。
まぁ簡単に言えば、気持ち良く発射して気持ち良くヒットさせたいって事ですw
続いて、毒ギコ様依頼のトレポンです♪
このトレポンはチャレンジ組み込み品らしく、組んだまま放置プレイされてたみたいで、外装内部とも新品状態でした(゚Д゚)
まずはチャンバー部を分解しマルイバレル組み込みのためのパーツを制作してイキます。
チャンバー部主要パーツです。

ロングノズルも制作してます。
インナーチャンバー(銀色の筒)にホップ押さえの穴を明けホップ押さえも制作します。

このホップ押さえは金属パテで穴にピッタリに作ってあります。

ホップ押さえを少し下げてみたところ。
続くwww
カスタムのご相談やご依頼はお気軽に♪
pirosiあっとまーくgmail.com
まで(^_^)ゞ
それではまた(^^)/~~~
今日はワタシが何を思ってカスタムしているのかを書いてみます。
思うままに書くので文章むちゃくちゃになると思いますが…(゚Д゚)
カスタムって言ってもいろいろありますよね.外装カスタムだったりメカをいじったり。
ワタシは主に内部カスタムをしてるんですが(多少の外装や塗装もしますが)ここだけは譲れないって事が三点あります。
集弾性(鉄砲ですから当たらないとね)
飛距離(男の子ですから飛ばしたい)
気持ち良さ(男の子ですから…)
普段ワタシがボルトスナイパーなもんですから(下手くそですけど)飛距離と集弾性には妥協出来ません(`・ω・´)
信太郎氏もブログで書いてましたが、「妥協は失敗」と同じなんですよね。
なので飛距離と集弾性は大前提、基本になります。
気持ち良さって感じ方も人それぞれなので難しいですが、ワタシがこだわる「気持ち良さ」とは、銃を操作する時の操作感です。
ボルトアクションならレバーを起こしコッキング、ボルトを戻しローディング、レバーを戻しトリガーを引く。
この単純な動作の中には沢山の快感ポイントが存在しますが、この動作の中に少しでも「ザラっ」とか「ゴリッ」とか「ガタ」とかあったら萎えます(ノД`)
電動ガンならトリガーレスポンスとか…ダラダラと長いトリガーストローク、セミのレスポンスの悪さなど、ピックアップしていくとかなりの快感ポイントが見えてきます。
当然外装にも存在しますがここでは置いときます。
趣味ですから最高の快感を求めないと嘘だと思ってます。
使っていると知らず知らずのウチにストレスが溜まっているかもしれませんね。
ワタシはそのストレスを解消していくのもカスタムだと思ってます。
そのストレスを解消していくと自ずと耐久性や精度も上がってくるので、更に良い仕上がりになります。
まぁ簡単に言えば、気持ち良く発射して気持ち良くヒットさせたいって事ですw
続いて、毒ギコ様依頼のトレポンです♪
このトレポンはチャレンジ組み込み品らしく、組んだまま放置プレイされてたみたいで、外装内部とも新品状態でした(゚Д゚)
まずはチャンバー部を分解しマルイバレル組み込みのためのパーツを制作してイキます。
チャンバー部主要パーツです。
ロングノズルも制作してます。
インナーチャンバー(銀色の筒)にホップ押さえの穴を明けホップ押さえも制作します。
このホップ押さえは金属パテで穴にピッタリに作ってあります。
ホップ押さえを少し下げてみたところ。
続くwww
カスタムのご相談やご依頼はお気軽に♪
pirosiあっとまーくgmail.com
まで(^_^)ゞ
それではまた(^^)/~~~
2012年06月12日
トレポンPカスタム依頼♪
こんばんは、またこんな時間に更新して迷惑なpirosiです(>_<)ゞ
先日Pカスタムの依頼をいただき、トレポンが到着いたしました♪
まず、ガンケースを開けて破損など無いかチェックします…
ん!!???????

何やら特殊な緩衝材が入ってますw

ミレーの枕…(゚Д゚)
調べてみると高知県では知らない人がいないというポピュラーなビスケットみたいな緩衝材ですwww

注意書きも洒落てますね♪
こういうのはホント嬉しいです♪
味も美味しいし、食べ始めると止まらないんです(○´∀`○)
家族にも好評です♪
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
今回のカスタムの依頼主は高知県のサバゲ軍団(チームではないらしいw)「ゲストロン」の毒ギコ様より賜りました♪
先日ワタシの地元の定例会に「高知ボンバーズ」さんと遠征していただき、楽しい時間を過ごさせていただきました(●´ω`●)
高知からの遠征組はトレポンだらけで、どれも良い仕上がりでしたね(^_^)b
そんな良いトレポン持ってらっしゃるのにワタシにカスタムの依頼だなんて…
プレッシャーやわ腕がなるぜw
もう作業に入っているので何回かに分けてご紹介しますね(^^)/
カスタムのご相談、ご依頼はお気軽に♪
pirosi860あっとまーくgmail.com
まで(^_^)ゞ
今日のオマケwww
先日Pカスタムの依頼をいただき、トレポンが到着いたしました♪
まず、ガンケースを開けて破損など無いかチェックします…
ん!!???????
何やら特殊な緩衝材が入ってますw
ミレーの枕…(゚Д゚)
調べてみると高知県では知らない人がいないというポピュラーなビスケットみたいな緩衝材ですwww
注意書きも洒落てますね♪
こういうのはホント嬉しいです♪
味も美味しいし、食べ始めると止まらないんです(○´∀`○)
家族にも好評です♪
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
今回のカスタムの依頼主は高知県のサバゲ軍団(チームではないらしいw)「ゲストロン」の毒ギコ様より賜りました♪
先日ワタシの地元の定例会に「高知ボンバーズ」さんと遠征していただき、楽しい時間を過ごさせていただきました(●´ω`●)
高知からの遠征組はトレポンだらけで、どれも良い仕上がりでしたね(^_^)b
そんな良いトレポン持ってらっしゃるのにワタシにカスタムの依頼だなんて…
もう作業に入っているので何回かに分けてご紹介しますね(^^)/
カスタムのご相談、ご依頼はお気軽に♪
pirosi860あっとまーくgmail.com
まで(^_^)ゞ
今日のオマケwww
2012年06月08日
A&k M24 ヌルヌルトリガー♪
こんばんはpirosiです♪
またまた夜中の更新ごめんなさいm(_ _)m
来週にPカスタムの依頼分のトレポンが到着する予定なので、それまでトレポンカスタムの準備と並行して自分用のM24のカスタムを進めてイキます(○´∀`○)
ボルトに限らず、弾を発射するまでの気持ち良さってありますよね?
その気持ち良さの大きな要因の一つ「トリガープル」
せっかく良く飛んで当たる銃でも「トリガープル」が重かったりゴリゴリだったりシャリシャリだったりカクカクだったら気分も萎えてしまいます(ノД`)
そこで今回は「ゴリゴリをヌルヌルにしよう♪」をご紹介します。
そうです、A&kM24の箱だしではお世辞にも滑らかとは言えないザラついたトリガープルでした。
悪くはないんですが、やはり気持ち良く発射したいですから…
トリガーユニット全体像です。

某ゼロトリガーに似てるらしいですが、見た事ありません(笑)
ばらして擦れる所をチェックして…
磨ける所をツルツルピカピカにします。
シアーです。シアーはローラーが転がる所を磨きますが、角度も少々変更してます。

トリガーのポッチもショートストローク化のために少々削り、同様に磨きます。

トリガーのポッチが当たる所も磨いて。

ストロークも短くするので、トリガー前面にスペーサーとしてプラ板を貼り付けます。

潤滑剤はなるべくヌルヌルが持続するようにワコーズのビスタックを使いました。
これでヌルヌルトリガーの完成です♪
全く別物の感覚で、とても気持ち良いですね(^_^)v
ボルトアクションなので、ボルト操作時の感触も大事です、が!!このM24は素晴らしく悪いです(笑)
これはまた別の機会にご紹介しますので気長にお待ち下さいませ。
カスタムのご相談、ご依頼も随時受け付け中です♪
pirosi860あっとまーくgmail.com
まで…
それではまた(^^)/~~~
またまた夜中の更新ごめんなさいm(_ _)m
来週にPカスタムの依頼分のトレポンが到着する予定なので、それまでトレポンカスタムの準備と並行して自分用のM24のカスタムを進めてイキます(○´∀`○)
ボルトに限らず、弾を発射するまでの気持ち良さってありますよね?
その気持ち良さの大きな要因の一つ「トリガープル」
せっかく良く飛んで当たる銃でも「トリガープル」が重かったりゴリゴリだったりシャリシャリだったりカクカクだったら気分も萎えてしまいます(ノД`)
そこで今回は「ゴリゴリをヌルヌルにしよう♪」をご紹介します。
そうです、A&kM24の箱だしではお世辞にも滑らかとは言えないザラついたトリガープルでした。
悪くはないんですが、やはり気持ち良く発射したいですから…
トリガーユニット全体像です。
某ゼロトリガーに似てるらしいですが、見た事ありません(笑)
ばらして擦れる所をチェックして…
磨ける所をツルツルピカピカにします。
シアーです。シアーはローラーが転がる所を磨きますが、角度も少々変更してます。
トリガーのポッチもショートストローク化のために少々削り、同様に磨きます。
トリガーのポッチが当たる所も磨いて。
ストロークも短くするので、トリガー前面にスペーサーとしてプラ板を貼り付けます。
潤滑剤はなるべくヌルヌルが持続するようにワコーズのビスタックを使いました。
これでヌルヌルトリガーの完成です♪
全く別物の感覚で、とても気持ち良いですね(^_^)v
ボルトアクションなので、ボルト操作時の感触も大事です、が!!このM24は素晴らしく悪いです(笑)
これはまた別の機会にご紹介しますので気長にお待ち下さいませ。
カスタムのご相談、ご依頼も随時受け付け中です♪
pirosi860あっとまーくgmail.com
まで…
それではまた(^^)/~~~
2012年06月05日
充実した1日でした(●´ω`●)
こんばんはpirosiです♪
夜中の更新ごめんなさいm(_ _)m
ミリブロ始めてから初のサバゲ記事です♪
6月3日は地元のゲームに参加して来ました。
今回は高知県から高知ボンバーズさん、愛知県からゆきさんといったゲストさんが遠路はるばるお越しになりました。
当日はワタシ達のチームが進行役で、午後1にイベント戦ハンバーガーヒル(ほぼ狐狩り)を行いました。
ワタシは防衛側(ほぼ狐w)でVSRでアンブッシュ…
ゲーム終盤、攻撃側がワタシを探しに近くまで来ました(おそらく6,7人に囲まれてたと思います)がワタシを見つけられず…
ワタシのスコープに入ったハンターを狙撃…ブッシュに阻まれヒットせず(笑)
しかしその音がきっかけとなりハンター同士でメクラ撃ちが始まり、半数以上が死亡、ワタシはそれをニヤニヤしながら眺めていました←ドS
夜戦では良くあるメクラ撃ちの味方撃ちですが、昼戦では初めての経験でかなり興奮しました(●´ω`●)
ワンショット4キルくらいでしょうか♪
まぁ他のゲームでは良いとこはあまりなかったんですが…
VSRはホップの改修に成功しまして、すこぶる調子は良かったんですが、やはり射手と戦術ですね、大事なのは。
ゆきさんにVSRを撃ってもらったり、高知ボンバーズさん達のトレポンを撃たせてもらったり、ゆきさんやチームメイトの信太郎氏とカスタム談義で盛り上がって、かなり濃密な時間を過ごせました(^_^)v
ワタシのカスタムしたじんさんのトレポンも評判良く、VSRも高評価だったのでホクホクです♪
しか~し、我がチームの隊チョーからは「参った」の声は聞けなかったのでまだまだ精進していきます!!
遠くからお越し頂いたゆきさん、高知ボンバーズさん遊んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
これからもよろしくお願いいたします♪
あ、サバゲの写真無いや(゚Д゚;)
これで勘弁してくださいorz
カスタムのご相談、ご依頼も随時受け付け中です♪
pirosi860あっとまーくgmail.com
まで。
それではまた(^^)/~~~
夜中の更新ごめんなさいm(_ _)m
ミリブロ始めてから初のサバゲ記事です♪
6月3日は地元のゲームに参加して来ました。
今回は高知県から高知ボンバーズさん、愛知県からゆきさんといったゲストさんが遠路はるばるお越しになりました。
当日はワタシ達のチームが進行役で、午後1にイベント戦ハンバーガーヒル(ほぼ狐狩り)を行いました。
ワタシは防衛側(ほぼ狐w)でVSRでアンブッシュ…
ゲーム終盤、攻撃側がワタシを探しに近くまで来ました(おそらく6,7人に囲まれてたと思います)がワタシを見つけられず…
ワタシのスコープに入ったハンターを狙撃…ブッシュに阻まれヒットせず(笑)
しかしその音がきっかけとなりハンター同士でメクラ撃ちが始まり、半数以上が死亡、ワタシはそれをニヤニヤしながら眺めていました←ドS
夜戦では良くあるメクラ撃ちの味方撃ちですが、昼戦では初めての経験でかなり興奮しました(●´ω`●)
ワンショット4キルくらいでしょうか♪
まぁ他のゲームでは良いとこはあまりなかったんですが…
VSRはホップの改修に成功しまして、すこぶる調子は良かったんですが、やはり射手と戦術ですね、大事なのは。
ゆきさんにVSRを撃ってもらったり、高知ボンバーズさん達のトレポンを撃たせてもらったり、ゆきさんやチームメイトの信太郎氏とカスタム談義で盛り上がって、かなり濃密な時間を過ごせました(^_^)v
ワタシのカスタムしたじんさんのトレポンも評判良く、VSRも高評価だったのでホクホクです♪
しか~し、我がチームの隊チョーからは「参った」の声は聞けなかったのでまだまだ精進していきます!!
遠くからお越し頂いたゆきさん、高知ボンバーズさん遊んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
これからもよろしくお願いいたします♪
あ、サバゲの写真無いや(゚Д゚;)
これで勘弁してくださいorz

カスタムのご相談、ご依頼も随時受け付け中です♪
pirosi860あっとまーくgmail.com
まで。
それではまた(^^)/~~~